悲しいかな、日常が形成されるくるに従って今のありがたみが薄れてきている気がする。当初はこっちの不便さ何も問題じゃなかったんですがね、車がほしい、TVがほしい、本棚もほしい。
あーあ、嫌だなー。幸せが遠のいていく気がする。。。やっぱり無理なんかな。
アメリカの行動経済学者の偉い人によると、
幸せには2種類「長続きする幸せ」「長続きしない幸せ」があって、まあ例によって、金銭物地位は強い幸福感はあるが長続きしない。事実日本では50年でGDPが6倍になっているが満足度は変化していない。なんとなくわかる気がするので私もそちらに囚われないようになりたいと思っている、と。そこまではよい。
では、「長続きする幸せ」とは?
この最近のわたしの欲望はどう消化していくべきなんでしょうか。
慶応大学教授によると、研究の結果、4つの「長続きする幸せ」をもたらす心的要因がわかっているとのことです。
「自己実現の成長」「つながりと感謝」「前向きと楽観」「独立とマイペース」
英語を上達させる、フルマラソンを走る、ビジネスができる。
周りの皆から感謝される、仲間と何かを成し遂げる。
まあいいか、これもある意味ラッキーの精神をもつ。
周りの目を気にし過ぎない。社会にとらわれ過ぎない。たまには携帯をたたきわってみる
ふふふ、まーわからなくはないんですがね。
とかく、まだまだやれることがあるということだしょう。
ここから本番といったところですかね。
おいまい
スポンサーリンク