・赤犬が憎い。
・前回の光の道の件で孫さん投票やってるみたいよ。
http://www.softbank.co.jp/hikari/
お疲れ様です、暇人の皆様。
「古典をよむ利益」
おおむね読書はたくさんの益をもたらしてくれる。
古典は特に滋養に富んでいる。
古い本を読むことで、わたしたちは今の時代から大きく遠ざかる。まったく見知らぬ外国の世界にいくこともできる。
そうして現実に戻ったとき、何が起こるか。現代の全体の姿が今までよりも鮮明に見えてくるのだ。こうしてわたしたちは、新しい視点を持ち、新しい仕方で現代にアプローチできるようになる。行き詰まったときの古典は、知性への特効薬だ。
(ニーチェ)
最近、縁あってイタリア史が気になったりしてます。
そのなかでイタリア混沌の時代にマキャベリさんが、リーダーの
あり方を説いた「君主論」って本を書いてます。
500年前の本にもかかわらず今にも通用するような内容で、
年代が変わっても必要な要素って変わらないんだな、、、と
ちょっとした驚きがありました。
ちなみにマキャベリにリーダーの理想とされたチューザレ・ボルジア
という人マンガになっていました。
早速GEOでレンタルしたったらおもろかったので是非。
平均年間300冊の本を読むという僕のダディは
「お前が感じる悩みなんか、歴史を知れば解決するもんだ」
と名言を吐いていました。
「うん、確かに学校で習うのは事実だけであった個々人の話っって
でてこないもんね~」、とワイフ
現人類が誕生したのが15万年前
文明の誕生(メソポタミア文明)が紀元前3700年
封神演義の周は紀元前500年ですか。
日本は弥生時代の始まりですな。
日本で米つくりはじめている頃に何百万人同士の決戦とかしてたんだから
大変だよな。
愛息子カケルの歴史はこんなもんだ
2010年07月 誕生
2010年09月 笑顔
2010年10月 唸る
声を出して笑う
2010年11月 寝返りに成功する
次はお座り。
今まで歴史ってあんまり興味なかったけど、今も昔も同じ人間が
生きてんだから調べてみるとおもしろんだなと思う。
すごく物語性があるしさ。
真実は小説よりも奇なり、とはよくいったもんだ。
おしまい
すごくわかる。
おれも最近、昔の物けっこう読む。
マルクスの資本論とか(現代版やけどね)、読んで面白かったよ。勉強になる。
そういえばおススメの歴史漫画あるぞ!
「ヒストリエ」!!著者は寄生獣かいた人。
舞台は古代ギリシャで、マケドニア王国とかの時代やったかな。アレキサンダー大王の書記官だったエウメネスが主人公の話。
面白いと思うよ!
ただ新刊でるのおっそいけどな。。
マルクスさんですか。。すげえな。
俺もイタリア史のあと着手してみようかな。
漫画で読む資本論みたいのでとるかな
ヒストリエ。俺もよんだぞ。
主人公すげえ賢いやつだよね。
確かにおもろい。
あと僕とりあえずでこんなん漫画で読んだ
・織田信長(横山光輝)
・豊臣秀吉(横山光輝)
・チンギス・ハーン(横山光輝)
・おーい龍馬(小山ゆう)
おーい龍馬は昨日やっと全巻読破したんやけど、
おもしろかった。
幕末とかよくしらんかったけど
当時の登場人物、身分制度、敵対関係がわかる。
こういうの知っとったら日本史も最高に
面白くなった気がするな。